yukino made

yukino madeでは、yukino自身が長年愛用しているお品物を厳選してお取り扱いしております。
オリジナルプロダクトやコラボ商品などのお取り扱いもございます。
今のところ全アイテムをweb shopにて受注形式で販売させて頂いております。

  1. ごあいさつ

    yukino madeより皆様へ

  2. yukino madeとは

    お品物へのこだわり

  3. yukinoアイテム

    yukino アイテム

  4. Instagram

    インスタグラムのご紹介

新しい歩み vo.9

新しい歩み

新しい歩み9エッセイアイキャッチ

寝不足

意識が朦朧としてきた。
寝てはいけないときに限って睡魔が襲ってくる。

だめだ…。
記憶が飛ぶ…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「皆で遊ぶのは苦手なお子さま ですね」
遠くで保育士さん が言っている。
「チームプレイが重要だ。分かってるのか」
と 顧問の先生 に叱られる。
「チームで達成しないと意味がない」
と 上司が苦言を呈する。

「馴れ合う事とチームワークは全く違う…」
反論する私の声は弱々しい。

「皆んなで仲良く」だの
「チームワーク良く」だの
とかく日本は和を重んじる傾向が強い。

個人のスキルを高く評価する組織は
あるとは思うが マイノリティーで
出る杭はまだまだ打たれる。

全部が悪い事だと思ってはいない。

和を以って 日本は他国からの軋轢に耐え
あらゆる面で 完全に不利な島国 でありながら
「礼儀正しく真面目で優しい日本人」
として認知され 経済大国に発展している。

しかし私は昔から集団行動が苦手だ。
カッコよく一匹狼 なタイプではない。
仲間に入りたくても上手く馴染めないのだ。

「何人かのグループを作ってください」
というのが一番地獄の授業だった。

友達がいない と思われるのは恥ずかしいのだが
自信がないくせに 我が強く 無駄に高いプライドが
皆と仲良くする 邪魔をしていた時期もあった。

そう言えば誰かに言われたような
オフェンスには強いけどディフェンスに弱いよね…。

チームワーク…。
ディフェンス…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


……と突如、歓声が上がり意識が引き戻される。

しまった。うつらうつらしている間に
C.ロナウドがハットトリックを決めている。
ああ、それでこんな夢を見たのか。

世界最高レベルのチームワークを
観戦するお祭りが始まった。
W杯だ。
そして。何だかんだ憧れからか
いいチームプレイを見るのは気持ちいい。

前回はドイツの優勝でケーキを賭けた戦いに勝った。
今回も張り切って寝不足になろうと思っている🍰

関連記事